カテゴリー: ネットワーク

0

ProxmoxでIPv6を有効にする(ホスト、コンテナ、VM)

概要 ProxmoxでIPv6を有効化するとき意外とてこずったのでメモ 手順 RAパケットが流れてくるか? ちゃんとRAパケットが流れてきているかまず確認。このときのNICは物理ポートで実行してください。 ブリッジにIPを割り当てる人は見て multicast_snoopingを...

0

ESP32でネットワークから操作可能な赤外線リモコンを作った

概要 ESP32で赤外線リモコンを作ります。前作ったラズパイリモコンから部品は全て流用しました。 プログラム ESP32 赤外線のコード自体はESP32に保存せず、POSTリクエストでESP32に送りつける感じにします。これで新しいコードを追加するごとに書き込まなくて済みます。 ...

0

WordPress + Cloudflare 環境でサーバー自身のグローバルIPから大量のアクセスを受けている

概要 数か月前から、WordPressに大量のアクセスを受けてCPUとRAMの使用率が100%近くに張り付いています。DoSられてるのかと思い、Cloudflareの セキュリティー -> 分析 からアクセス元のIPを見てみたら、なぜか自分のサーバーのグローバルIPから大量...

0

ESP32で NTP時計+温湿度モニター+ZabbixSender を作った (AHT10, SSD1306 OLED)

概要 秒針付きNTP時計と、AHT10センサーで取得した温湿度をOLED SSD1306 ディスプレイに表示するやつを作りました。 また、取得した温湿度はZabbixにも送りつけます。 接続 OLEDディスプレイの裏にあるチップ抵抗のジャンパの位置を変えると、I2Cのアドレスをデ...

1

ポート開放なしでWebサイトとVPNサーバーを立てる(Cloudflare Tunnel と Tailscale)

概要 ゴミNUROが勝手にデュアルスタックからMAP-E方式に変更したので、ポート開放無しでサーバーを立てざるを得なくなりました。(NUROはせっかくDS-LiteじゃなくてMAP-E導入したのにポート開放機能は”純正ONU”の機能で潰されています) 仕方...

3

NURO光 自前のONU MA5671A + 2.5Gメディアコンバーターで下り2Gbpsを使い切れ! ( ブリッジモード)

追記 NUROから怒りの手紙が来ました!!規約違反だから社外ONUを外さないと解約するぞと脅されています。2.5Gポート付きONU貸与のオプション(550円?)があるから勝手に使われると競合して困るってことなんでしょうか?よっぽどの物好き以外こんなことしないと思いますが&#823...

4

2.5GbE 4ポート付きN100ミニPCを15000円で購入 & Proxmox + pfSenseを入れてルーターに

概要 最近、電気代が高すぎるので自宅鯖周りの構成を見直しました。近ごろ話題のN100が気になり調べてみると、これが超省電力なのに結構性能あります。今のTDP80WのSkylakeマシンと比較してN100は6Wなのにシングル性能互角ですよ。Eコアすごいですね。 N100ミニPCだと...

0

UbuntuにKVM+pfSenseで、自宅サーバーをルーターにする

概要 ルーターにRTX1200を使っていたのですが、そろそろ時代遅れ感が否めません。リプレース先としてRTX1210とかIX2215も考えましたが、新しく買う金もないので、自宅サーバーをルーターにしました。これならタダです。 OSは一番メジャーなpfSenseを選定しました。 も...

1

Windows 11でintel NIC PRO/1000 PTをチーミング (Teaming, Bonding)

追記 2023/9/11 Windows Updateでチーミングの設定もろとも吹き飛びました。新規に設定もできなかったのでこの記事の方法はもう使えません。が、一応残しておきます。代わりにWindows 10, 11 には標準でチーミングの機能があるので、その方法を追記しておきま...

Index