AX200がLinuxで動かないときの対処法(PCIeカード接続時, Ubuntu)

Ubuntu 20.04(5.4.0-70-generic)なマシンに、AX200NGWをPCIe x1接続のアダプターを介して接続したところ、なぜか動きませんでした。

ちなみにこれです。

ドライバは導入済みです。
導入方法は、ここから落として解凍して出てきたiwlwifi-cc-a0-46.ucodeを/lib/firmwareに入れるだけです。

一応デバイスとしては見えています。

が、ログを見るとiwlwifiが

Direct firmware load for iwlwifi-cc-a0-49.ucode failed with error -2

Failed to start RT ucode: -110
Failed to start INIT ucode: -110

って感じでエラーはいて動いてくれません。

カーネルのバージョン最新にしてみたり、別のドライバ入れても全然動く気配がなし…

諦めかけていましたが、よーく調べてみたらこんな情報がありました。
https://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=205123

どうやらAX200搭載の無線LANカードは、PCIe x8, x16のスロットに刺すとうまく動かないバグがあるらしいです。

x8のスロットに刺していたので試しにx4のスロットに変えてみたところ普通に動きました。

なんでこんなことが起こるのかは分かりませんが、多分ファームウェアのバグっぽいです。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です