365円のAirtag互換トラッカーの検証 (AIYATOスマートタグ)
AliExpressで、自称 Apple Find my ネットワークに接続できるAirtag互換トラッカーを365円で購入しました。
本家Airtagは一個4980円なのでとんでもなく安いですが、本当に使えるのでしょうか?


「百円ショップ」コーナーから買うのが一番安いです。基本的に同一商品なら「百円ショップ」が最安値。コーナー内にある商品から最低3個の商品を選んで注文できます。5個以上選ぶと200円オフになりました。
過去にOpenhaystackでESP32を使いAirtagもどきを作りましたがそれより安上がりかもしれないですね。
ただあっちはApple Find myネットワーク使うのにiPhone持ってなくても使えるし、近くのiPhoneに通知が行かない点が良い
届いたブツを見てみると、本体にロゴはありません。一体どこのメーカーなんでしょうか?一応Appleお墨付きデバイスのはずですが

中央を押すと電源が入りました。
とりあえずペアリングします。
Find myアプリから、「その他の持ち物を追加」を選んでみると、AIYATO-L1という名前で検出されました。このAIYATOってメーカー自体はMFi認証とかいうAppleの認証をパスしてるので一応正規らしいですが、ロゴ無しは怪しい😅
残念ながら本物のAirtagは持ってないので比較はできませんが、一応このタグを置いた家が正確にわかる程度には普通に追跡可能でした。UWB(超広帯域無線通信技術)には対応してないので、Airtagみたいにどの方角と距離にタグがあるか探すのは無理です。
不審なトラッカーを検出するApple製のAndroidアプリ、「トラッカー検出」でも検出されました。10分間他人のトラッカーが近くにあるとブザーまで鳴らせてしまいます。盗難防止用にはブザーは取ったほうがいいですね。犯人がiPhoneユーザーなら、近くに他人のトラッカーが長時間あると通知が行くのでトラッカーがあること自体はバレますが…


分解しました。四辺が爪で止まってるだけです。


チップはRM1200でした。
見ての通り防水性能は期待できません。基板のボタン電池側の左下にブザーがあります。
ロードバイクの盗難防止に、ブザーを取ってからどこかばれないような場所にこれを仕掛けることにします。
最近のコメント