Xeon Phi 7250 買ってみた (3000円)
3000円で68コア 超多コアなCPU、欲しいですよね? そんな時こんなツイートが 秋葉原にあるAKIBAJUNKSで、68コア/272スレッドなCPUがなんと3000円で売られていました。 これなら買うしかないですよね。 流石LGA3647、サイズがすごいです。 Xeon Ph...
自宅鯖とかの技術系ブログ
3000円で68コア 超多コアなCPU、欲しいですよね? そんな時こんなツイートが 秋葉原にあるAKIBAJUNKSで、68コア/272スレッドなCPUがなんと3000円で売られていました。 これなら買うしかないですよね。 流石LGA3647、サイズがすごいです。 Xeon Ph...
APCのUPSでRS400とか550とか、背面にLANのコネクタみたいなインターフェースポートついてますよね。USB接続なので中の4本しか使ってないにも関わらず、なぜかRJ50が使われててLANケーブルのRJ45とは互換性がありません。。 しかたなくAliexpressにて800...
画像を自動で保存するBOTあったら便利そうなので作ってみました。 ファイル名は時刻になるようにしてます。ユーザーエージェントは設定しないと怒られました。 保存するディレクトリをお好みの場所に指定してください。
環境 OS : Ubuntu Server 20.04カーネル : 5.4.0-70-genericWLANカード : Killer 1535 (Qualcomm QCA6174A) athドライバ使うAtherosのカードならおそらくこの方法で解決できると思います。intel製...
Ubuntu 20.04(5.4.0-70-generic)なマシンに、AX200NGWをPCIe x1接続のアダプターを介して接続したところ、なぜか動きませんでした。 ちなみにこれです。 ドライバは導入済みです。導入方法は、ここから落として解凍して出てきたiwlwifi-cc-...
メモリが死んだ 自宅鯖のjournalログを見ていたら大量にECCメモリのエラー出ていました。 どのメモリが死んでるか判別するため、IPMIで見てみました。 IPMI UbuntuでIPMIを確認するにはまず/etc/modulesにモジュール読み込みます IPMItool ログ...
16GBのOptaneメモリに、240GBのOS入ったSSDをまるごとコピーしたときのメモ。 手順 ①新しいディスクより古いディスクの使用量が小さくなるようにしておく ②UbuntuとかのライブUSBから起動 ③Gpartedから新しいディスクの容量以下になるように古いほうを縮小...
概要 格安で超低遅延で高速なネットワークが組めるということで、自宅にinfinibandを導入してみました。Windows 10 と Ubuntu 20.04 のマシンを直結してネットワークを構築します。 HCA(infinibandのカード) メーカー 中古で転がってるのは大体...
Smokeping 近頃Nuroの回線が不安定(パケットロスが酷い)ため、ネットワークのレイテンシをグラフで可視化できるSmokepingを導入します。 インストール手順はこちらを参考にしました。 https://sig9.hatenablog.com/entry/2020/01...
追記 最近OSX-KVMをまた導入する機会があったのですが、手順は多少変わっていました。この情報は古いです。が、一応残しておきます。基本的にOSX-KVMのReadme通りにやれば大丈夫でした。 あと、これをベースにしたDocker-OSXのほうが導入が楽です。 https://...
最近のコメント